前橋大友店のブログ

【トヨタ 新型クラウン】新型クラウンの乗り心地・走行性能の特徴を徹底解説~実際に試乗してみました!~

みなさん、こんにちは!

いつも前橋大友店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

ショールームスタッフの金井です☺

 


 

さて、2022年9月1日に新型クラウンクロスオーバーが発売されてから、

もうすぐ半年が経とうとしております・・・

 

本日は、当店で人気の試乗車でもある

新型クラウン CROSSOVER  RS  “ADVANCED”の乗り心地・走行性能の特徴

を詳しくみて参りたいと思います!

(最後に実際に乗ってみた感想も含めてご紹介させていただきますね😊)

 


 

【乗り心地】

全席が特等席へのこだわり

 

運転席はもちろん、同乗者も大切に。

全席で感じる上質な空間を演出しています。

 

 

(実写)

 

▶運転席/助手席

 

特徴

①水平軸のインパネで、乗る人を包み込むようなひとつづきのデザイン

②ドライバーに必要な情報を水平軸上に配置

③助手席の広い腰回りの空間(グローブボックスを前方に設置)

 

 

 

(実写)

▶後席

 

特徴

①前席の下に脚が入るので、ゆったりと座れる

②大きいタイヤにも関わらず、駆動音やロードノイズがほとんど聞こえない

③後席まで伸びるリヤガラスにより、電車の車窓のように景色が流れる

④降りるときに、スカートや裾が汚れない設定

 

 

 

特等席を演出する、アイランドアーキテクチャー 

・・・アイランドアーキテクチャーとは?

車室内の「背景(=トリム)を壁紙、機能を家具」と分けた考え方で、

各々が室内に求める価値を直観的に感じていただける室内機構。

背景と機能、どちらに重きを置くかはお客様の好みによってお選びいただけます。

 


 

~お客様の世界観を明確に表現するため、4つの内装色をご用意~

 

トヨタ クラウン 新型】最初のスケッチから実現した色とバイトーン…カラーデザイナー[インタビュー] 9枚目の写真・画像 |  レスポンス(Response.jp)

 

▶フロマージュ

 

 

 

トヨタ クラウン 新型】新時代のフラッグシップは個性あふれる4モデル[詳細画像] 44枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)

 

▶ブラック&ダークチェスナット

 

 

 

16代目新型トヨタ・クラウン CROSSOVER RS“Advanced”のインテリア(内装色 : ブラック/イエローブラウン) | 新型『トヨタ・ クラウン』が世界初公開。16代目は4種のボディタイプに。第1弾は2022年秋頃に発売の画像・写真(26) | autosport web

 

▶ブラック&イエローブラウン

 

トヨタ クラウン クロスオーバーの価格・新型情報・グレード諸元 価格.com

▶ブラック

 


 

【荷室(ラゲージ)】

 

(実写)

▶荷室容量450L

 

特徴

①ゴルフバック3個収納可能なラゲージスペース

②トランクスルーを後席中央に設定

③ハンズフリーパワートランクリッド(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)

④イージークローザー(ラゲージ&リヤドア)

 


 

【走行性能】

乗り心地のこだわり

 

上質でストレスフリーな走りと、

思わず笑顔になる爽快な走り。

 

 

特徴

①走り出し

ザラザラした道でも絨毯の上をずーっと動き出す雑味のない滑らかさ

 

②静粛性

気になりやすい風切り音の低減には、クルマ全方位の隙間を0.1㎜単位にこだわり徹底的に遮断

 

③安定感

トヨタ初!進化したDRSの採用

ロールの仕方が丁寧で身体がきつくない(ロール:日常走行でも感じる左折・右折時に車体が左右に傾く挙動のこと)

車体の傾きが自然なため、目線もフラットになる

 

④高級感の質感

ボディ剛性の向上、効き目あるところにスポット溶接を打ち、微細な振動を抑制

 


 

さらに・・・

新開発!マルチリンク式リヤサスペンションの採用により、

上下の姿勢変化も抑えられており、しなやかな操舵感、

フラット感・質感の向上に結び付いています!

 

 


 

⭐当店スタッフの

新型クラウン CROSSOVER  RS  “ADVANCED”に乗ってみた感想⭐

 

①乗り心地が素晴らしい!

冒頭でも紹介いたしましたが、なんといっても乗り心地が良く、

長時間運転にも腰に負担がかからないような上質な創り。

 

どこか行く用事がなくてもドライブについ行きたくなるような居心地の良い空間と、

助手席・後部座席はまるでソファーに座っているような感覚で

大切な家族や友人を乗せてどこか連れて行ってあげたい気持ちになりました⛅

 

②滑らかな走りが魅力的!

車体が道の衝撃を吸収してくれるようなイメージ。

段差のある所でも、段差のないような滑らかな走りが特徴。

その滑らかさはまるでプリンのようだそうです🍮

 

③洗練されたデザインと、インパクトのあるタイヤがかっこいい!

リフトアップを象徴する大径タイヤは、新世代クラウンにおける最も重要なポイント。

見た目のかっこよさと性能の両立を見事に実現しています。

 

一直線に光るリヤランプはボディがシンプルだからこそ映えるデザインになっており、

サイドのデザインも美しく、ボディ全体が厚く逞しさを感じられます。

 

※あくまで個人の感想です

 


 

以上が、新型クラウンの乗り心地・走行性能の特徴のご紹介となります!

いかがでしたでしょうか?👀🔍

 

新型クラウン CROSSOVER  RS  “ADVANCED”の試乗に興味をもってくださった方がいましたら、

こちら☟から試乗予約も承っておりますのでお気軽に当店にお立ち寄りください🌷

 


 

2月のブログをまだご覧になっていない方は

ぜひチェックしてみてください😄

 

(画像をクリック☟)

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます🌼

 

みなさまのご来店

スタッフ一同心よりお待ちしております☺

 

Page
Top