突然のバッテリー上がり・・・どう対応すればいい?対策は?原因って何?お答えします
みなさん、こんにちは!
群馬トヨタ桐生バイパス店
ショールームスタッフの井川です🍑
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!
今回のブログでは
・急なバッテリー上がりの対処法
・バッテリー上がりの原因・対策
こちら2点をご紹介していきます👏
【急なバッテリー上がりの対処法】
①ブースターケーブルを使う
ブースターケーブルとは
2本の専用ケーブルです!
12Vのバッテリーを搭載したガソリン車と
バッテリー上がりの車を繋げて
電気を分けてもらいエンジンをかける方法です💪
※ハイブリット車で援助することはできません
手順は群馬トヨタの公式HPにありますので
そちらをご覧下さい♪
②ジャンプスターターを使う
ジャンプスターターとはクルマ専用の
モバイルバッテリーです。
ジャンプスターターとバッテリー上がりの車を
繋げることでエンジンをかけることができます!
ジャンプスターターの種類によって
使い方は異なりますが一例として
紹介しておりますので
群馬トヨタ公式HPをご覧下さい🔍
③JAF・加入している保険会社に電話する
ブースターケーブルやジャンプスターターを
持っていても自分でやるのは不安ですよね💦
JAFや保険会社のロードサービスに連絡すると
ジャンプアップやけん引をお願いすることができます🎵
JAFに加入しているとバッテリー上がりは
無料 でお願いすることができますので
おクルマを運転される方はご加入がオススメ😊
【バッテリー上がりの原因・対策】
日々の積み重ねで突然のバッテリー上がりは対策できます!
主な原因を紹介していきますので
これまでよりも気を付けていきましょう💮
①ライトの消し忘れ
ヘッドライト・室内灯の消し忘れはとても危険です⚠
走行中は発電機によって電力を充電していますが
エンジンを切ると充電していないのに電力を消費
してしまうのでバッテリーが上がりやすくなります😢
夜は暗いのですぐ気づけますが
昼間は見落としがちなので気を付けましょう✨
②バッテリーの寿命
バッテリーの寿命は平均2~3年です。
しかも最近のバッテリーは性能が向上していて
寿命寸前までパワーが落ちないので
寿命が突然くることがあります😢
点検を定期的に受けてバッテリーも
チェックしておきましょう◎
③あまりクルマを使わない
運転をしていないと電力は充電できません!
クルマは乗らずに放置しているだけでも
自然に放電してしまっているんです😢
また、短距離の運転だけでも
充分に電力を充電できず
バッテリーが上がる原因になってしまいます!
長時間運転しない方は週に1回30分くらい
運転しておいた方がいいかもしれません💦
冬はバッテリーの性能が悪くなるので
バッテリー上がりのリスクは高くなります。
急なバッテリー上がりに備えて
ブースターケーブルやジャンプスターター
を常備しておいたり
JAFや保険会社のロードサービスへの
連絡先を控えておくなど
事前準備をしておくと慌てず対処できます◎
困ることなどありましたらいつでもご相談ください🎵
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
次回もお楽しみに🐰
--------------------
【定休日のお知らせ】
2月の定休日は
6日・13日
20日・27日
でございます。
おクルマのことなら群馬トヨタ自動車
桐生バイパス店にお任せください!
みなさまに素敵なカーライフを
ご提案させていただきます!
車検や点検、板金・修理のことなど
お気軽にご相談くださいませ。
★群馬トヨタ桐生バイパス店の
店舗情報は コチラ から ♬
★Facebook にもいいね!
フォローしていただけると
うれしいです 💕
群馬トヨタ自動車(株)桐生バイパス店
桐生市広沢町5-1520
☎0277-52-5212
国道50号沿いの
ワインレッドの看板が目印です