
【バチバチバチ】ドアを閉める際の静電気・・未然に防ぐ小ワザを伝授いたします👀【藤岡みやもと店】
皆さまこんにちは!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます
花粉症に抗えています!
藤岡みやもと店ショールームスタッフです🐼💐
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋~春先の時期、ニットなどの洋服を着ていると
発生するあの現象・・・👀
地味にピリッとくる(そしてたまにしっかり痛い)
その名も静電気!
車に関係するシーンでいえば・・👀
ドライブ終わりに車を降り、
ドアに手をかけてカギを閉めようとした際
ピリッとくると何ともいえない感情になります
実はこのシーン、
回避できる小ワザがあるんです・・💡
店舗スタッフに教えてもらったその日から実践しているのですが、
静電気チャンスを回避し続けております・・👀㊗
簡単なその小ワザとは・・・
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
おクルマを降りる際に
「ドアストライカーに触れたまま地面に足を降ろす」こと!
そして着地後に手を離す!この流れで
いとも簡単に静電気を未然に防ぐことが可能です・・!
「ドアストライカー」とは、
ドアを開けるとすぐございますこちらの金具部分の名称☟
(※画像はアルファードのもの)
本来のドアストライカーのはたらきとは、
ドア側のロックと噛み合いドアを保持することです⚙
地面に足を下ろす前に金属物に触れることで、
体に帯電していた静電気を逃すことができるそう👀💡!
(自然の仕組みとは不思議なものですよね・・🔍)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分VS静電気の戦いに少しでも白星を増やすべく・・
豆知識を共有させていただきました✊
是非思い出した際に、実践してみてくださいね!
次回もお楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・